BREMBOのクラッチマスターを導入し、これで一安心かと思ったらエア抜きの様子がどうもおかしい…
ひとまず作業を終えて乗っておりましたが2~3日するとクラッチレバーの遊びが大きくなり、ついにはクラッチが切れなくなりました。
なんとレリーズ側とのデュアルフェイル(爆

パッと見では漏れた形跡やエア抜き穴からのリークは無し。
しかし、前オーナー時代から使われていましたので寿命ですね。
外へのリークはありませんが、エア抜き時に空気を吸って細かな泡が出てしまうのでした。

バラしてみると中はピッカピカ。
シール交換だけで済んだかも。
しかし、また切れなくなっても困りますからショップのおススメもありAELLAをチョイス。
径は変わらず28mmです。
ふぅ~、貴重な晴れ間を失ってしまった。
ご覧頂きありがとうございます。
楽しんで頂ければ幸いです。
コメント
コメントを投稿