こんばんは。 このところ休みになると天気が悪くなる主翼です。
まぁコレばっかりは文句を言ってもしょうがないのですが...
お出かけは出来ないので春に向けてドカのやることリストを粛々と進めます。
まぁコレばっかりは文句を言ってもしょうがないのですが...
お出かけは出来ないので春に向けてドカのやることリストを粛々と進めます。
そこで気になったのが↓コチラ

内圧ブリードバルブとでも言いましょうか。
クランクケース内の内圧を下げる為のバルブです。
コイツの表面はアルマイト処理されていますがどうも日光で(?)色褪せちゃったみたい。
コイツの表面はアルマイト処理されていますがどうも日光で(?)色褪せちゃったみたい。
日の当たらないところはキレイな赤色をしてます。
ついでに時々中身をブレーキクリーナーで掃除してやらないと中のバルブが固着して作動しなくなります。
どうも最近は作動音が聞こえない気がしていたところです。
う~ん、どうしたものかと考えて...
おっ○いバルブ化(爆
アルマイトを剥がしてみましたがなんかイマイチ...
それではと...
何という事でしょう~!
匠の粋な計らいでステキなポリッシュ仕上げに生まれ変わりました~♪
っで、装着。
しかしここまで戻したらもはや何の特徴も無く、クリーニングして快調に動くようになったバルブの音だけが響きます。

あぁ、なんか無駄な時間を過ごした気がする...
ついでに時々中身をブレーキクリーナーで掃除してやらないと中のバルブが固着して作動しなくなります。
どうも最近は作動音が聞こえない気がしていたところです。
う~ん、どうしたものかと考えて...

おっ○いバルブ化(爆
アルマイトを剥がしてみましたがなんかイマイチ...
それではと...

何という事でしょう~!
匠の粋な計らいでステキなポリッシュ仕上げに生まれ変わりました~♪

っで、装着。

しかしここまで戻したらもはや何の特徴も無く、クリーニングして快調に動くようになったバルブの音だけが響きます。

あぁ、なんか無駄な時間を過ごした気がする...
ご覧頂きありがとうございます。
今後も”ポチッ”っとクリックして頂ければ幸いです。

コメント
コメントを投稿